コンテンツにスキップ

グループセットの使い方#

FutureVuls の CSIRT プランでは、組織を横断的に管理するための機能として「グループセット」という機能を提供しています。 これは、複数のグループを1つにまとめて管理できる機能です。 以下のようなことを実現できます。

  • 登録されているサーバと検知されている脆弱性を横断的に管理したい
  • 利用しているソフトウェアを検索したい、EOL管理をしたい

ここでは、組織全体の情報を把握するために、すべてのグループを内包した all というグループセットを作成し見ていきます。

グループセットの作成#

オーガニゼーション設定 > グループセット より、左下にある「グループセット作成」のボタンを押します。 「新しいグループセット名」に all と入力して、グループをすべて選択して送信します。 その後、グループセットに移動します。

create_groupset

グループセットの情報の確認#

各タブで確認できる情報の詳細については、グループセットのマニュアルをご参照ください。

ソフトウェアの検索#

自組織で利用しているソフトウェア情報を一覧で確認したい場合、ソフトウェアタブが利用できます。 例えば、自社で利用しているライブラリが EOL 切れになっていないか、などを調べることができます。

ソフトウェアタブで、「EOL情報ありでフィルタ」にチェックを入れて検索すると、組織内で利用しているソフトウェアのうち、EOL 情報が一般に公開されているものだけを抽出できます。 「EOL期限切れ」などの列でソート・フィルタすることで、ソフトウェアの EOL を管理できます。

eol_filter